悲しみにくれる遑もない、と蜜蜂たち

最近本来の口の悪さが呑みの場で露呈しがち、でおなじみの高円寺高架下極小ワインバー紅蓮燭堂の中の人です。

  毒性が強まる条件は

 ◉24時以降

 ◉かなり仕上がっている(三軒目以降) 

◉本人にも予想できない素敵なサムシング 

最後のひとつがそろわない限りほぼほぼ安全。

 危ないと感じた時は俺に構わず逃げてくれ!

  ちなみに添付の画像は昨夜接待のあとにやってきたスラム男子。


この後「俺はこの街にいるにはゴージャスすぎる」と言い残し帰って行きました。

 何それローランド様かよ‼︎ 

そして朝方帰宅してみるとこのゴージャスすぎる男はコンビニのサラダうどんを食べ散らかしてリビングで寝落ちしていたんだ。側に寄り添うモフモフスタッフ。 

なるほどこれがゴージャスの最先端か。 

俺も今日からゴージャスだ‼︎

 そんな与太話はさておき四月のテーマは 「ブドウ品種の個性に迫る!」 単一品種で造られたワインを中心にみんなであれこれ談話しつつかわいこちゃんのキャラクターを掴んでいけたら嬉しいです(ᵔᴥᵔ) 

そんなこんなで今日も20時15分シャッターオープン予定、

赤白ロゼ泡精鋭キャスト一同皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

紅蓮燭堂

わずか1.87坪の極小空間で ワインの旅に出ないかい? :::::::::::::: JR高円寺高架下を阿佐ヶ谷方面へ徒歩1分、蘭丸亭さんと大万さんの間にあるほぼほぼ立ち飲みのワイン肴場。店主が呑みに呑んで選んだ紅蓮燭堂ならではの少数精鋭ワインたちが誘うグラスの中の小旅行、お供には美味しい日替わり肴を。貴方の口福と好奇心を満たす一杯に出逢って頂けたらとても嬉しいです

0コメント

  • 1000 / 1000